2台のスマホのLINEアカウントの電話番号を入れ替える方法

紹介

【最終更新日:2023年10月20日】

2台のLINEアカウントの電話番号をお互いに交換する方法

LINEのアプリが既にインストール登録された2台のスマホ。
そのLINEアカウントに登録された電話番号をお互いに入れ替える方法です。

失敗するとLINEが初期化されてしまうので注意しましょう。

といっても段階を踏めば超かんたんなので安心してください。

2台のLINE登録されたスマホの電話番号を入れ替える

スマホAスマホBに登録された電話番号を入れ替える方法です。

簡単な手順
  1. スマホAの電話番号をスマホBに変更
  2. スマホBの登録された番号が未登録となる
  3. スマホBの電話番号をスマホAに変更
  4. 入れ替え終了

では細かく説明していきます。

1. スマホAの電話番号をスマホBに変更

どちらか片方のスマホを「A」とします。どちらでも良いです。

この「スマホA」のLINEを開いて、設定からアカウントの電話番号の変更を行います。

「ホーム」のカテゴリー画面の「歯車マーク」が設定です。

個人情報からアカウントを選択

登録された電話番号の横の「変更」を選択

「電話番号の変更」を選択

ここの番号を新しい番号(スマホBの番号)に入れ替えたら「次へ」をタップします。

「上記の電話番号にSMSで認証番号を送ります。」

「確認」を選択

スマホBに認証番号が送られてくるので、その4桁の番号を入力して「次へ」をクリック

SMS機能が無い固定電話等と交換する場合は「通話による認証」を選択すると音声ガイダンスによる案内の電話がかかってきます

すると次の画面が表示されます。

注意するべき重要ポイント

ここが重要なポイントです。
「この番号を初めて使う場合」を選択してください。

現在、LINEの仕様が変更されて、この方法が使えないようです。
解決策として「LINE登録されていない電話番号」をもう1つ用意して、その番号を一時的に登録させておくと良いと思います。

えいりあん
えいりあん

LINEに仮登録させる電話番号は、家の固定電話でも可能だよ。音声ガイダンスで「通話による認証」が出来るんだ。

ただ検証はしていないので、くれぐれも自己責任で宜しくお願いします。

間違えて「端末を変更した場合」を選ぶと、スマホBのLINEアカウントが初期化されてしまいます。

以上でスマホAのLINEアカウントに登録されている電話番号が「スマホBの電話番号」に変更されました。

「サービス向上のための情報利用に関するお願い」とは?

サービス向上のための情報利用に関するお願い

LINEは不正利用の防止、サービスの提供・開発・改善や広告配信を行うために以下の情報を利用します。友達とのテキストや画像・動画などのトーク内容、通話内容は含みません。これらの情報は、LINE関連サービスを提供する会社や当社の業務委託先にも提供されることがあります。
・友だちとのコミュニケーションに関する以下の情報
-スタンプ、絵文字、エフェクト・フィルター
-トークの相手、日時、既読、データ形式、取消機能やURLへのアクセスなどの利用状況
-タイムラインの投稿内容、周辺情報(「自分のみ」の投稿は周辺情報のみ。周辺情報とは、投稿日時、投稿されたコンテンツのデータ形式、コメント欄のスタンプ、閲覧時間等です。)
・公式アカウントとのトーク内容を含むコミュニケーション
・LINEが提供しているブラウザ、保存や共有といった各種機能の利用状況
※トークルームで保存や共有といった機能を使った場合、その対象コンテンツのデータ形式等も利用します。
・LINE経由でURLにアクセスした際のアクセス元情報
※例えば、友だちとのトークルームからアクセスした場合、そのトークルームのことを指します。
この他、「通知メッセージ機能」もご利用いただくことが可能です。当社が利用する情報及び通知メッセージ機能の詳細は、こちらをご確認ください。
以上をご確認の上、「同意する」をタップしてください。
未成年の方は、保護者の方と一緒にご確認ください。

LINE株式会社

早い話、「LINE会社のサービス向上に協力してね」ってことです。
同意してもしなくても、LINEを使うにあたり変化はないので、好きな方でかまいません。

よくわからない場合は後で変更も可能なので「同意しない」で進めましょう。

番号が変わってるか確認

それでは「スマホA」のLINEアカウントの電話番号が新しい番号(スマホBの番号)に変わってるか確認しましょう。

先ほどと同じように、設定→アカウント、と開くと電話番号が表示されています。

スマホB」の番号に変わっています。

これで「スマホA」のLINEアカウントの電話番号の変更は完了。

2. スマホBの登録された番号が未登録となる

スマホB」のLINEアカウントの電話番号を見てみると、「スマホA」に番号を持っていかれたので未登録となってます。

3. スマホBの電話番号をスマホAに変更

スマホA」のときと同じように、「スマホB」の「電話番号の登録」をしましょう。

既に「スマホA」の番号は、「LINEアカウントで使われていないフリーの状態」なので、すんなりと登録ができるはずです。

最後に登録された電話番号が新しくなっているか、設定→アカウント、で確認しておしまいです。

4. 入れ替え終了

以上で「スマホA」と「スマホB」のLINEアカウントの電話番号の入替えが完了しました。

こんな場面で番号を入れ替えたい

LINEアカウントに登録された電話番号を生かしたまま入れ替え(交換)したい場面は人それぞれあると思います。

番号を入れ替えたい理由
  • 「SIMカードだけを家族間で交換したい」
  • 「LINEは固定電話の番号で登録しなおしたい or 入れ替えたい」
  • 「データSIM(SMS機能付き)と音声通話機能付きSIMを入れ替えたい」
  • 「LINEアカウントに登録された電話番号だけ削除したい」
  • 「LINEアカウントに登録された電話番号をガラケーにしたい」

やり方を失敗すると、どちらか、もしくは両方のLINEが初期化されてしまうので注意してやりましょう。

LINEアカウントに登録してある電話番号だけを削除して、LINEをFacebookアカウントと連携のみで行いたい場合も、以上のやり方を応用すればできます。

「050」で始まる電話番号(IP電話)はLINEアカウントに登録できません

まとめ

新しい機種にLINEを引き継ぐ方法はネットで情報がたくさんあるんですが、すでにLINEが登録された2つの機種のLINEアカウントの交換のやり方が、時に必要な状況があるにも関わらず、LINE公式にも詳しく説明がありません。

失敗するとLINEが消えてしまうので、行き当たりばったりやるのも不安ですが、重要ポイントの「この番号を初めて使う場合」を選択すれば簡単です。

念のため「トーク履歴のバックアップ」も事前にしておくと安心ですね。

コメント

  1. あき より:

    検索で辿り着きました。

    「この番号を初めて使う場合」という画面が出てこず、「以前にこの電話番号でLINEを利用したことがある場合、その時に使用したスタンプ、友だちリストなどLINEの情報がすべて削除されます。よろしいですか?」と出てしまいました。

    この場合どう対応したらよいのでしょうか?

    • こすも より:

      あきさん。
      コメントありがとうございます。
      どうやらLINEバージョンが変わって変更されたようですね。

      「以前にこの電話番号でLINEを利用したことがある場合、その時に使用したスタンプ、友だちリストなどLINEの情報がすべて削除されます。よろしいですか?」

      よろしくないですね。これでは片方のスマホに入ってるLINE情報が全て削除されてしまいます。

      以前はLINEに登録済の電話番号を削除出来たのですが、今は出来なくなっているようです。

      解決策は「LINE登録していない電話番号を用意」すること。例えば家の固定電話など。

      「A」と「B」の電話番号を入れ替えるのに、無関係な電話番号を一時的に使います。

      SMSが届かない家の固定電話でも音声ガイダンスによる「通話による認証」が可能です。

      どちらかのLINEをひとまず仮の番号として登録させておきます。

      するとLINE未登録のスマホ番号が出来るので、それを使って互いに移動させると良いと思います。

      実際に検証したいのですが、私の手元に空いてる電話番号が無いので出来ません。

      従って確実に出来る保証がないので、自己責任にてどうぞ宜しくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました