キャン★ドゥのシュレッダーハサミが秀逸
こんにちは。
毎日筋トレして2ヵ月経つのですが、見た目が全然変わらなくて少しへこんでいる私を誰か慰めてください。
出だしから意味不明だよ
改めましてこんにちは。
普通のご家庭には「シュレッダー」があるのでしょうか。
我が家にはシュレッダーが無かったので、個人情報の記載された部分を普通のハサミで毎回チョキチョキしてました。
ああ、疲れた。はさみで手が疲れるんだよねえ・・・・・・
毎日ではないにしろ、結構な頻度で行っている仕事です。
以前から「シュレッダーハサミ」という物があるのは知ってはいたのですが、何しろ「100均でも扱っているブツ」という勝手な思い込みで「どうせ使えたもんじゃないだろう」と考えていました。
どうせ100均なんて「安物買いの銭失い」なんだよ
しかしこれがとんでもなく便利な100均グッズだったわけよ。
今まで「100均クオリティをバカにしてた」償いとして、紹介しないわけいかないのよ。
キャン★ドゥのシュレッダーハサミが凄かった!
こちらが100均ショップの「キャン★ドゥ」で扱っているシュレッダーハサミ。
キャン★ドゥに立ち寄ったときに偶然目にして「どうせ100円だし試しに使ってみよう」ということで買ってきたんです。
いやいやいや、これマジでビックリしました。
ものすんごい便利ですわ。
まずは横をチョキチョキ。
それから縦をチョキチョキ。
あら不思議。
クロスカットでこんなに綺麗な紙吹雪があっという間にできちゃった。
ハサミが5枚も付いてるから、普通のハサミの5倍のスピードで作業終了しちゃうんです。
今まで15分かかった作業が3分で終わってしまった・・・・
カップ麺にお湯を注いで、3分待ってる間にシュレッダーハサミでチョキチョキしたって大丈夫あるよ。
今まで何年も単なるハサミでチョキチョキしてたのは、いったい何だったんだ。
いったいどれだけの時間を私は無駄にしていたかを考えると怖くなるほど、効率が良すぎる100均グッズではないか。
この無駄な時間のせいで筋トレしても俺の見た目が変わらなかったのか
ぜったい関係ない
しかもよくよく見てみると、5枚の刃は切るとき同時ではなく順番に切り込んでいく仕様になっているではないか!(偶然か?)
これは恐らく、弱い力のお子さんや女性、お年寄りでも簡単に切ることが出来るような親切設計なのではないだろうか。
凄いぞ100均!
偉いぞキャン★ドゥ!
まさに「神アイテム」
「紙」だけに・・・
・・・・・・・・・・・・
おすすめのシュレッダーハサミ
100均のシュレッダーハサミは5枚刃の他、3枚刃と7枚刃があります。
3枚刃のメリットは軽くて切りやすいが、反対に切る回数が増えるのがデメリット。
7枚刃は重くて切りにくいが、切る回数が少なくて済みます。
しかも7枚刃は500円なんですよね。
ダイソーは5枚刃で300円ですが、持ち手部分が大きくて力が入りやすいように作られてます。
人それぞれ好みがあると思いますが、私のおすすめは「キャン★ドゥ」と「セリア」の5枚刃100円です。
シュレッダーはさみ、、拷問具みたい、、、 pic.twitter.com/5O9IyevVNH
— 廣瀬聡子🍇 (@satoco_917) October 21, 2019
高校のとき好意を寄せて頂いていた方からの長文の手紙も出てきたよ……いい加減捨てるわ。きのう100均でこれを買ってきたの。シュレッダーばさみ。ジャキジャキやってやるぜ✂️ pic.twitter.com/fzxvbLfeJS
— 7月末までに5kg痩せます (@boc1122) March 2, 2018
手回し型のシュレッダー持ってるけど、日常生活でシュレッダー使う機会なんて、宛名ラベルの電話番号のトコシュレッドするくらいだから、100均のこれで十分だとわかった pic.twitter.com/v20EL3vL45
— すとれいさん (@stray256) January 28, 2014
100均、シュレッダーはさみ。
— ittybitty (@StudioIttyBitty) November 7, 2015
コーティングでケシポン使えない時によい。 pic.twitter.com/ynqxgabXUL
まとめ
名前、住所、電話番号などの個人情報をそのままゴミ箱に捨てるわけいかないけど、毎回はさみで切る作業が大変面倒です。
でも電動シュレッダーなんて壊れそうだし高いし置き場所もなくて邪魔だしいらない。
「お手頃なハサミシュレッダーで十分だ」という一般家庭なら、これひとつデスクにあれば十分すぎる仕事をしてくれることでしょう。
100均って凄いわあ・・・・・・。
これで俺の筋トレが絶大な効果を発揮しだすのか・・・
だから関係ないってば
コメント