紹介子供の運動靴 ツルツルの靴底を簡単に直す方法 危ない!子供の滑る靴を滑らなくする方法 こすも サイズアウトしていないのに…靴底がツルツルで危ない… 子供の運動量ってスゴイ。新しい運動靴でも靴底の減りが早いので、すぐダメになるんです。 特にウレタンソールのシューズは... 2022.05.19紹介3歳日常4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳
紹介設定複雑 Echo Show 10 で私がやりたい「3つ」のこと Echo Show 10 見守りカメラしたいだけなのに… こんにちは。近くで工事してんだけどさ。日中すげえ音なの。「ドン…ガガガガガガガガ・・・・」って。子供が朝起きて「うるさくて寝れない」って。 いやいや、夜中は工事... 2021.12.03 2022.02.13紹介デジタル
紹介2021年夏 コロナ緊急事態宣言の東京ディズニーはこんな感じ 2021年夏のコロナ禍 ディズニーシーに行ってみた 2021年の夏。マジで暑い日々が続いてる。例年なら子供連れてあっちこっち行ってるはずなのにな。 はいこんにちは。もう一日に3~4回水を浴びてるしずかちゃんみたいな私で... 2021.08.07紹介日常
教育・育児子供のシャワー出しっぱなしが完全ゼロ!節水方法 お風呂でシャワー出しっぱなしが完全に無くなる究極の節水方法 Hey! everybody! おまたせっ!もうしーむれすっ!こんにちは。みなさん子供と楽しい日々を過ごしていますか。 子供が1人でお風呂に入れるようになると、一気に... 2021.04.21 2022.02.09教育・育児紹介日常
紹介【2021年冬】コロナ感染対策してディズニーランドへ 東京ディズニーランド コロナ対策は世界一だと思う 2021年、明けましておめでとうございます。大晦日にコロナ感染者は東京1300人を超え、年明けそうそうにも関東地方は大変なことになってきました。 コロナ感染者の増加は東京だけで... 2021.01.07 2021.12.31紹介日常
教育・育児コロナ対策 子供がいる家庭では加湿器も注意 加湿器はウィルスをばらまく?! こんにちは。新型コロナウィルスの猛威真っただ中、本格的な冬がやってきました。インフルエンザの予防も兼ねて加湿器を焚いているご家庭もあると思います。 加湿器は本来、部屋の感想を防ぎ、風邪やインフル... 2020.12.28 2021.04.21教育・育児0歳1歳2歳紹介3歳日常4歳5歳6歳7歳
教育・育児【注意】着せるな危険 子供にヒートテック NGの理由 冬の定番ヒートテック 子どもに着せてはいけない理由 すっかり寒くなりました。外出するときは風邪をひかないように厚着したくなりますね。 どうぞどうぞ、大人は厚着してください。「あ!ベイマックスだ!」って言われるくらい厚着しちゃっ... 2020.12.13 2022.02.13教育・育児0歳1歳紹介2歳日常3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳
教育・育児「泣き止まない」赤ちゃんが生まれたら知っておくべき0歳の脳の秘密 ママが理解すると楽になる0歳の赤ちゃんの脳 「なんで泣いてるのかわからない」 お腹も空いてない・オムツも汚れてない・眠いわけじゃない。それなのに機嫌が悪く泣き続ける赤ちゃんに、どう接したらよいかわからない。 ... 2020.12.08 2021.09.03教育・育児0歳1歳
教育・育児【夜間】子供を守りたければ反射材を身に付けさせよう 【夕方以降】反射材で交通事故から子供を守れ 先日夜8時頃、私が車の運転をしているときでした。街灯もあったのでそんなに暗い道ではなかったのですが、突然視界に「杖をついたお婆ちゃん」が突っ立って現れたのでびっくりしました。 よく見... 2020.10.08 2021.04.21教育・育児紹介日常6歳7歳8歳9歳10歳
教育・育児【イライラいつまで?】寝つき悪い子供の寝かしつけ方のコツ 0歳から3歳までの寝かしつけ方 こすも いいかげんに寝てくれよお・・・ 子供の寝かしつけで、なかなか寝てくれないとイライラしますよね。とくに昼夜の区別がまだつかない「0歳児」や、イヤイヤ期と言われる「2歳児」は苦労し... 2020.09.21 2021.05.10教育・育児0歳1歳2歳3歳4歳5歳
教育・育児小学生の子供に初スマホのおすすめ GPSは無料で可能 子供が小学生になったら初スマホ GPS発信は無料で可能 こんなニュースを目にしました。【小4女児を2日半連れ回す、38歳男を自宅で現行犯逮捕】こういうことがある度に、もっと周知していればと思うことがあります。 「子供のGPS発... 2020.09.08 2022.03.31教育・育児紹介日常デジタル6歳7歳8歳9歳10歳
教育・育児子供の食べ物の好き嫌いをなくす1番良い方法 好き嫌いが多い子供の親は好き嫌いが多い こんばんは。この前、息子に「パパが昆虫ゼリー舐めた」と母親にチクられて、雷をドッカンドッカン落とされ叱られまくった雑食パパです。 こすも あれはただ舐めたマネだけで・・・・・・どんな味か... 2020.07.31 2021.04.21教育・育児1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳
教育・育児ボディソープ・ハンドソープ使用量を1/2にする方法【こども対策】 子どものシャンプー・ボディソープ・ハンドソープ無駄遣いを減らす 最近は新型コロナの影響で手洗いの重要性が以前よりも増し、ハンドソープが貴重なアイテムとなっていますね。 「うちはハンドソープやボディソープ、シャンプーの減りが早い... 2020.07.22 2021.04.21教育・育児日常4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳
教育・育児「子供」手をつなぐとぶら下がる癖を止めさせたい 手つなぎブランコは正直しんどい 「重たいっ!!」「急にやるからびっくりするっ!!」 手つなぎでブランコ。子どもにとってみたら楽しいですよね。 まだ小さいうちなら良いんですが、子どもが大きくなってくると重くて大人であるこっ... 2020.07.09 2021.04.21教育・育児2歳3歳4歳
教育・育児【3歳未満】手を繋がない子ども 走っても簡単に立ち止まらせる方法 手を繋がない・急に走り出す子供 小さい子供って、一度走り出したらなかなか止まってくれないんですよね。 「いくらちゃん待って!勝手に行かないで!」 そう言えば言うほど逆効果で、子供も必死に逃げるんですよ。さらにそういうタイ... 2020.07.09 2021.04.21教育・育児1歳2歳3歳
紹介【初心者必見】飽きずにランニングを長続きさせる「3つのコツ」 ランニング初心者から脱却する方法 「ただ走るだけの、なにが面白いんだろう」 そんな価値観のおっさんだった私が、朝のランニングを始めて2年くらい経ちました。我ながら良く続いてるなあと思います。 この2年ちかく走ってきて、す... 2020.06.24 2022.02.13紹介日常
紹介夏マスク!冷感タオルでマスクを手縫いで簡単手作り 夏の熱中症とコロナ対策のマスクを手作り 今回は夏用マスク、パート2になります。 前回パート1「超簡単夏用マスク」は、簡単・息苦しくない・熱中症予防を重視するあまり、やっつけ仕事過ぎて「見た目的な問題で買い物には使えない」という... 2020.06.04 2022.02.13紹介日常
教育・育児読書嫌いの私が、子供を本好きにさせた3つの方法 必見!子供を読書好きにさせる3つの方法 「うちの子はゲームやYouTubeばかりで本を全く読まない」「子供を読書好きにさせるにはどうしたらいいの?」 こんな悩みを抱えている親御さんは多いと思います。 私も子供の頃、読んで... 2020.05.23 2022.02.13教育・育児0歳思想1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳