【注意】加湿器が赤ちゃんを危険にさらす⁈超音波式で死亡事故!

教育・育児

加湿器はウィルスをばらまく?!

こんにちは。
新型コロナウィルスの猛威真っただ中、本格的な冬がやってきました。
インフルエンザの予防も兼ねて加湿器を焚いているご家庭もあると思います。

加湿器は本来、部屋の感想を防ぎ、風邪やインフルエンザにかかりにくくする効果があります。

その加湿器が有害な毒素をまき散らすこともあるのですが、ご存じですか?

実際に死亡事故も起きているので、とくに赤ちゃんや小さなお子さんがいるご家庭では十分注意です。

今日は冬にかかせない加湿器のお話です。

加湿器がバイキンを部屋中に充満させる

加湿器が身体に害をもてなす。原因は汚染された加湿器です。

ばい菌にまみれた加湿器が、カビやレジオネラ菌などを部屋に撒き散らして人が病気になります。

主な原因は、お掃除していない加湿器でおこるのですが、とくに危険なタイプの加湿器があるのでご紹介します。

4種類にわかれる加湿器タイプ

加湿器には大きく分けて4つのタイプがあります。

4つのタイプにわけられる加湿器
  • スチーム式
  • 気化式
  • 超音波式
  • ハイブリッド式

この中で安心して使えるのは「スチーム式」です。
反対に一番避けたいのは「超音波式」です。
ひとつづつ特徴と説明をします。

スチーム式の加湿器

スチーム式は水を沸騰させた蒸気で部屋を潤すタイプです。
ヤカンにお湯を入れて沸かすのと同じ原理ですね。

スチーム式のメリット

本体価格が安いし、4種類の中で一番加湿効果も高いです。
そして水を沸騰消毒することになるので、スチーム式が一番安全でおすすめです。

スチーム式のデメリット

ただ、もくもくと出ている蒸気が熱いので、赤ちゃんや小さな子供がいるご家庭では加湿器の置き場所に注意が必要です。手の届かない場所に置くようにしましょう。

こすも
こすも

私はよく缶コーヒーを上の蒸気に置いて温めてます

えいりあん
えいりあん

加湿器本来の使い方以外での使用はおやめください

もうひとつのデメリットは電気代が4つの中で一番高いです。
まあ高いといっても1時間3~5円ほどなので、風邪やインフルやコロナと比べたら安いもんですが。

メリット
  • 沸騰消毒される
  • 本体価格が安価
  • 加湿効果高い
デメリット
  • 蒸気が熱い
  • 電気代高い

気化式の加湿器

気化式は水分を含んだフィルターに風を当てて部屋へ送り出す仕組みです。

気化式のメリット

電気代が一番安くて、そして静かです。
熱を使わないので、赤ちゃんや小さな子供が火傷することもありません。
アロマオイルを垂らせばいい香り。

気化式のデメリット

加湿効果は低く、部屋温度も下がる傾向があります。
冬に使うのに部屋温度が下がるのはデメリット。
そして大きなデメリットは加熱しないために雑菌が繁殖しやすいことです。

メリット
  • 電気代が安い
  • 静か
  • アロマで良い香り
デメリット
  • 加湿効果が低い
  • 部屋温度が下がる
  • 雑菌繁殖しやすい

超音波式の加湿器

超音波式の加湿器は「白い煙をぶわーっと吐き出してるやつ」で、水を超音波で細かい霧状にして部屋へ放出するタイプです。

超音波式のメリット

メリットは本体価格も電気代も安い事と、「白い煙」見た目が面白いこと。
そして商品種類も品数も豊富で一番手に入れやすいこと。
アロマオイル使えば癒し効果も。

超音波式のデメリット

デメリットは雑菌をそのまま部屋へ放出してしまうことです。

よく店頭などで加湿器から白いミストが出ているのを見たことあるんじゃないかな。
あれ、ちょっと気を付けた方がいいと思います。

なぜなら、お店の人が加湿器を毎日清掃してくれてるとは限らないから。

子供は面白がって手や顔をミストにかざしますが、ちょっと心配になりますね。

超音波式加湿器は種類も品数も一番多いですが、ということは、需給バランスが取れている証拠なので、このタイプが一番世の中に出回ってるってことです。ガクガクブルブル。

メリット
  • 見た目に高級感ある
  • 静か
  • 本体価格が安い
  • 電気代が安い
  • アロマで良い香り
デメリット
  • 壊れやすい
  • 雑菌そのまま放出

ハイブリッド式の加湿器

ハイブリッド式の加湿器は、先に紹介した「スチーム式」と「気化式」または「超音波式」の良い所を合体させたもの。

  • 加熱+気化式
  • 加熱+超音波式

ハイブリッド式のメリット

ハイブリッドタイプの加湿器は、他の加湿器タイプのいいところを取り入れてるので加湿効果もそこそこあり、若干の加熱もあって雑菌をおさえるので子供のいる家庭でもおすすめ。

湿度を自動感知して加湿をコントロールしてくれる機種も多いです。

ハイブリッド式のデメリット

デメリットはとにかく「本体価格が高い」こと。
メンテナンスでフィルター交換にコストかかったり、トレイのお手入れが大変だったりします。
本体が大きめなので置く場所も考える必要があるかもしれません。

メリット
  • 子供に安全
  • 加湿効果まあまあ
  • 電気代良好
  • 自動湿度計測運転
デメリット
  • 本体価格が高い
  • メンテナンスが大変
  • 本体が大きい

おすすめはスチーム式かハイブリッド式

加湿器の4種類がどんな性質をもっているかを知ると、選択肢は2つに絞られます。

スチーム式 気化式 超音波式 ハイブリッド式

おすすめは【スチーム式加湿器】と【ハイブリッド式加湿器】です。

加湿器のタイプに「狭い部屋だから」とか「広いリビングだから」とか関係なく、加湿器の売れ筋ランキングとかで選ぶにしても【スチーム式加湿器】と【ハイブリッド式加湿器】のどちらかを選ぶようにしましょう。

部屋の大きさに関係あるとしたら入れられる水の容量を意識してください
容量が小さければそれだけ給水頻度があがるのでね。

健康でいるために加湿器を使っているのに、加湿器のせいで不健康になってしまってはいけませんわよ。

コップに入れた水を何日も放置して飲めますか?
水だって腐りますから毎日お手入れが必要です。

とくに安くて見た目に気を取られがちな「超音波式」の加湿器には注意です。
超音波式の加湿器はカワイイ顔して毒吐いてますから気を付けなきゃいけない。

健康に気遣ってたのに知らぬ間に不健康の道へ進んでたなんて、水をよく吸うから便利だと使っていたバスマットが実はアスベスト含んでて大騒ぎなってるみたいな。大阪府がコロナでパチンコ店を晒したら客が殺到しちゃったみたいな。張り切って筋トレして体を鍛えようとしたらギックリ腰になって身動きとれないみたいな。

えいりあん
えいりあん

なんか違くね?

注意してください。

スチーム式の加湿器は吹き出し口が熱くなるので、赤ちゃんや小さな子供の手の届かないところに置きましょう。

雑菌をまき散らす加湿器が招く病気

加湿器が主にばらまく雑菌は「カビ」、「レジオネラ属菌」が有名です。

これらの雑菌を吸い込むことで肺炎、咳、息切れ、吐き気、発熱、肺炎、呼吸困難、筋肉痛、意識障害などの症状が出ます。

加湿器が原因で意識不明 芸人「あいはら雅一」

吉本興業の芸人「あいはら雅一」さんが2020年5月に【間質性肺炎かんしつせいはいえん】で入院しました。
その肺炎の原因は加湿器による「加湿器肺」で、一時的に呼吸困難や意識不明に陥る危険な状態となっていたことを明かされています。
回復後も加湿器にアレルギー反応がでる後遺症に悩まされているといいます。

超音波式加湿器で集団感染1名死亡

2017年12月22日から2018年1月15日にかけて福岡県の高齢者福祉施設で超音波式加湿器が原因によるレジオネラ症集団発生がおこり、1名が死亡しています。

赤ちゃんや小さな子供がいる部屋で、超音波式の加湿器はなるべく避けた方が無難です。
アレルギーがある人も注意しましょう。

適度な湿度と温度

今、部屋の湿度は何パーセントですか?

室温時計をひとつ部屋に置いておきましょう。
100均の「ダイソー・セリア・キャン★ドゥ」にも湿度計がありますがすぐ壊れるので、最初から使えるメーカー(セイコーやシチズン等)を選ぶことをおすすめします。

こすも
こすも

あれ、すごい安くなってる・・。
室温時計って以前はもっと高かったのに。

えいりあん
えいりあん

時代の変化だね

家庭用室温度計の売れ筋ランキングで見ても、セイコーやシチズン、カシオといった有名メーカーでもずいぶんと安くなりましたね。
部屋の温度と湿度が一目でわかるようにしておきましょう。

部屋の湿度は50%前後を保ちます。
湿度45~55%なら最適です。

湿度が65%以上になるとジメジメして結露の原因になり、カビが繁殖してくるので注意してください。
とくに湿度70%を超えると一気にカビの繁殖率が跳ね上がります。

サーキュレーターで空気をかき混ぜる

室温時計を部屋に置き、たまに見て湿度を調整しましょう。
しかし湿度と温度は部屋の上と下で全然違います。

エアコン暖房やストーブがついているのに足元が冷えるのは、暖かい空気は上へ、冷たい空気が下へ溜まる性質があるからです。

温度は単純ですが湿度はちょっと複雑で、湿度は初め上の方が高くなります。
高くなりすぎた湿気はやがて結露して下に降りてきます。

この性質を無視して上の方に設置した室温度計を見て単純に「51%だ丁度良いな」とか「寒いからヒーター強めよう」とか騙されないでください。もったいないことになりますわよ。「足元を暖めるのが大事」だからと靴下重ね履きしてるのに上半身は素っ裸みたいな。ジャノメの湯名人で「24時間いつでもお風呂」だけど風呂のゴム栓劣化でずっと水漏れしてるみたいな。年賀状作りに困らないくらい写真いっぱい撮ったけど全部マスク写真だったみたいな。

えいりあん
えいりあん

・・・つまり「部屋の空気をかき混ぜよう」ってこと

そこで、サーキュレーターを弱風で天井に向けて可動させておくと滞留した空気を循環させて一定に保つことが出来るようになります。

サーキュレーターは夏の冷房も冬の暖房やストーブでも効率よく使うことができるので、【エアコンやストーブ】と【サーキュレーター】はセットで使うと快適なおかつ経済的ですよ。


加湿器の水「美味しい水」はNG

加湿器に使う水は蛇口から出る普通の水道水を使う方がいいと覚えておきましょう。

水道水は雑菌消毒のために塩素処理が施されます。
塩素臭い水道水は良くなさそうですが加湿器に限っては逆の話で、ミネラルウォーターは雑菌が繁殖しやすいため加湿器には不向きになります。

スチーム式なら加熱するのでどちらでも構わないすが、「気化式」と「超音波式」は必ず水道水を使うようにしましょう。

Q: 水道水しか使用できないの?

A: 必ず水道水をお使いください。水道水は塩素処理されており、雑菌が繁殖しにくいためです。

SHARP 加湿器Q&A

まとめ

コロナだし冬だし自粛だし家だし嵐は休止中だし。

えいりあん
えいりあん

嵐の休止と加湿器は関係ないです

ウィルス対策で部屋の乾燥を防ぐための加湿器は「スチーム式」か「ハイブリッド式」のどちらかにしましょう。

とくに赤ちゃんや小さな子供がいるご家庭では注意して下さいね。

そうそう、適度な換気も忘れずに。

予防に優れる治療無し。

プブリリウス・シルス(著作家)

コメント

タイトルとURLをコピーしました