教育・育児赤ちゃんとお出かけ ベビーカーから抱っこ紐にして良かったこと 赤ちゃんはなるべく抱っこ紐がおすすめ 抱っこ紐を使って赤ちゃんと一緒に歩いているパパやママを見かけることがあります。赤ちゃんもピッタリとパパママにくっついていて幸せそうで何より。 ベビーカーと抱っこ紐の使い分けを上手にすると良... 2021.02.26教育・育児0歳1歳紹介
紹介パソコン使わずスマホの写真や動画をUSBメモリに保存するやり法 パソコンなくても大丈夫 スマホ内写真&動画のUSBメモリへ移す方法 こすも 私、子供の写真、毎日撮りまくりです 充実した子育て生活をおくるママはすぐスマホのストレージがいっぱいになっちゃうよね。大容量メモリ搭載のスマホにして... 2021.02.17 2022.02.13紹介日常デジタル
教育・育児初心者パパ用 おすすめ育児本ベスト3 パパも育児に参加しなきゃもったいない! こすも 突然なんですが、なんで「母子手帳」なの。ボクも入れてほしいんですけど・・・ 私が初めてパパになったときに思ったことでした。【母子手帳】という物になんとなく疎外感を抱いて、やきも... 2021.02.13 2021.02.21教育・育児0歳1歳2歳紹介
紹介ヒーターベスト故障?温かくならない?!ビバホームが神対応! ヒーターベストが温かくないのでビバホームに問い合わせてみた 調子はどうだー?みんな調子はどうだー?ビバホームのヒーターベスト調子はどうだー? ウチのヒーターベスト、調子悪いです。 冬本番だっていうのに電熱めちゃくちゃぬる... 2021.01.26 2022.02.13紹介日常デジタル
紹介ゲームやらなきゃ1万円スマホで十分 モトローラ moto e6s Motorola moto e6s レビューはここでやる うちのママ様の使っている古いスマホ【Huawei P9 lite】のバッテリーが弱ってきていたので、アマゾンで新しくスマホを買いました。 新しく買った端末はモトローラ(... 2021.01.20 2022.02.13紹介日常デジタル
紹介冬のディズニーにハクキンカイロを持ち込んだら最強無敵になれた 何度も使えるハクキンカイロが秀逸すぎる なんだか寒くなっちゃったな。街全体が例年に比べて静かに感じるのはコロナだけのせいじゃなく何かが足りなくなった気もする。なんだかこう、胸にぽっかりと大きな穴が空いたような。 えいりあん 嵐... 2021.01.08 2022.02.09紹介日常
紹介【2021年冬】コロナ感染対策してディズニーランドへ 東京ディズニーランド コロナ対策は世界一だと思う 2021年、明けましておめでとうございます。大晦日にコロナ感染者は東京1300人を超え、年明けそうそうにも関東地方は大変なことになってきました。 コロナ感染者の増加は東京だけで... 2021.01.07 2021.12.31紹介日常
紹介これ最高。ポリエステル100%インナーグローブ ダイソー ランニングに最適 インナーグローブが抜群に使える 私、手に汗かくタイプなんです。手が汗っかきだからデートで手をつなぐのが恥ずかしいの。 こういう女性いますね。 ドキッとしちゃうぜ。なにがドキッとするって、手に汗かくことに... 2020.12.30 2022.02.09紹介日常
教育・育児コロナ対策 子供がいる家庭では加湿器も注意 加湿器はウィルスをばらまく?! こんにちは。新型コロナウィルスの猛威真っただ中、本格的な冬がやってきました。インフルエンザの予防も兼ねて加湿器を焚いているご家庭もあると思います。 加湿器は本来、部屋の感想を防ぎ、風邪やインフル... 2020.12.28 2021.04.21教育・育児0歳1歳紹介2歳3歳日常4歳5歳6歳7歳
紹介日本製 ビバホームのヒーター内蔵ベストを買ってみた ビバホームのレディース用ヒーター内蔵ウェア買った 急に寒くなった。前から寒かったけど、さらに急に寒くなった。でもヒーターベストを着ている皆さんは暖かく過ごしていることでしょう。 前回、カインズのヒーターベストと中国製ヒーターベ... 2020.12.25 2022.02.13紹介日常デジタル
教育・育児【注意】着せるな危険 子供にヒートテック NGの理由 冬の定番ヒートテック 子どもに着せてはいけない理由 すっかり寒くなりました。外出するときは風邪をひかないように厚着したくなりますね。 どうぞどうぞ、大人は厚着してください。「あ!ベイマックスだ!」って言われるくらい厚着しちゃっ... 2020.12.13 2022.02.13教育・育児0歳1歳紹介2歳日常3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳
紹介日本製カインズのヒーターベスト 冬がひっくりかえった! カインズ 日本製ヒーター付きベストが超最高 大ちゃん。冬のキャンプは過酷でっせ。でもこんな「神アイテム」ありまっせ。 こんにちは。私、すごいアイテムを買いました。熱線で暖かくなる電熱ヒーター付きのベストです。 こすも こ... 2020.12.04 2022.02.13紹介日常デジタル
紹介「Googleフォト」が15GB制限 何年間何枚保存できる? 【Googleフォト】15GB制限を2021年6月開始 時は2015年…。すでにアラフォーだった私に、ぐーぐる様は「世界中の写真をたくさん撮りなさい」とおっしゃいました。 私はコンサート会場の外観やオブジェをわが子と一... 2020.11.21 2022.04.01紹介日常デジタル
紹介ママ必見!スマホの写真・動画は【Googleフォト】で無制限保存 スマホで写真や動画を撮るならGoogleフォトを使わなきゃ損 ガラケー全盛期、ケータイにカメラが付いたおかげでいつでも写真が撮れるようになった。しかし当時のガラケーカメラは画質がショボ過ぎて、メモがわり程度にしか使えなかった記憶があ... 2020.11.13 2022.02.13紹介日常デジタル
教育・育児ひどい手荒れ 最強ハンドクリーム おすすめはコレ コロナで手洗いし過ぎて手がひび割れ!これで解決 えいりあん 硬いワセリン最強! こすも いきなり言うパターンだコレ コロナ予防の影響で手洗いが以前より増えたという人も多いのではないでしょうか。手洗いが増えて清潔を保つ... 2020.11.08 2022.02.19教育・育児紹介日常
紹介スマートバンド「Mi Band4/5」で0分時報を鳴らす設定方法 スマートバンド で時報を設定する方法 スマートウォッチ・スマートバンド、便利に使っていますか皆さん。生活にメリハリがでるし健康に良いしママからの連絡も逃さず不機嫌にさせることもなくなったスマートバンド。 ... 2020.11.04 2022.02.13紹介日常デジタル
紹介2020年版【最安】主婦もかんたんユーザー車検のやり方(普通車) ママが習志野陸運支局でユーザー車検してきた(普通車) こんにちは。家庭に優しい知恵を提供するいけめんパパです。 えいりあん 自称イケメンほど みっともないものはないよね 先日、うちの車の車検を済ませてきました。車検にか... 2020.10.29 2021.04.21紹介日常
思想全ての人間がスマートウォッチ・スマートバンドをする時代が来た 人々が当たり前にウェアラブル端末を身に着ける時代 スマートウォッチやスマートバンドと呼ばれる腕時計型のウェアラブル端末。 0歳の赤ちゃんから100歳を超えたお年寄りまで、人は手首にスマートバンドをしている。 そんな時代が... 2020.10.22 2022.02.13思想紹介日常デジタル